HOME住まいの基礎知識設備 > 給湯設備
住まいの基礎知識

給湯設備

電気温水器

ふだんのお手入れ

■電源を入れるときは、タンク内に水が入っていることを確かめます。

 また、長期間使用しない場合は水を抜いてください。

 

■外まわりが汚れたら、乾いた布に中性洗剤を薄めたものを含ませて拭きます。

メンテナンス

3年に1度は専門業者に点検・掃除を依頼してください。
困った!こんなときには

お湯に色がついた

タンク内でさびや水あかが繁殖しているかもしれません。

専門業者に掃除を依頼してください。

瞬間湯沸器

給湯の蛇口を開けることで圧力差ができ、その力で点火します。

元止式と先止式があり、元止式は瞬間湯沸器を取りつけているところだけ、

先止式は1台で台所、洗面所、浴室と複数の場所でお湯が使えます。

ふだんのお手入れ

瞬間湯沸器

時々、フロントカバーやバックカバーを濡れた布で拭いてください。

汚れがひどいときは、中性洗剤を含ませて拭き、後で水拭きとから拭きをしてください。

メンテナンス

年数を経るとバーナーなどに白い粉状のさびや黒いススがつきます。3年に1度は専門業者の点検を受けましょう。

困った!こんなときには

お湯がでない
給水用元栓が閉まっていないか確認してください。あるいは、器具内での凍結かもしれません。

凍結の場合は、専門業者に修理を依頼してください。


お湯に色がついた
お湯をだした直後に白濁していることがあります。

これは水中に溶け込んだ空気が熱せられ、大気圧まで急速に減圧されたために起こるもので、異常ではありません。

しばらく出し続ければなくなりますが、正常な状態に戻らないときは専門業者に相談してください。


お湯がぬるい
ガス元栓の開きが不十分な場合と、湯温・湯量調節の不適切が考えられます。確認してください。

そのどちらもが適切なのにお湯の温度が上がらない場合は、熱交換器の目詰まりや

水ガバナー(水圧が強すぎる場合に水圧を抑える装置)の故障、LPガスの不足が考えられます。

専門業者に点検・修理を依頼してくださ い。

ご注意

※使用の際は換気に十分気をつけて、不完全燃焼を起こさないよう注意してください。

 万一の備えに、ガス漏れ警告器をつけましょう。

 

※就寝時や外出時、長時間使用しないときは、必ず元コックを閉めてください。

お問い合わせはこちら
コンテンツ
  • 水まわりの施工実績
  • おすすめ商品
  • お仕事の流れ
  • 料金について
  • サービス紹介
  • よくある質問
CONTACT
  • 電話での問い合わせ 0120-72-6929
  • メールでのお問い合わせ
  • 無料見積りはこちら
  • スタッフ紹介
  • イベント情報

    より良いサービスを提供させていただきます。

  • 住まいの基礎知識

    快適な暮らしのお手伝いができれば幸いです。

  • お役立ち情報

    ローンや便利なサイトのご紹介

  • リンク集

    建材メーカーでおすすめサイトを集めました。

  • 奈良のリフォーム店関西設備のスタッフブログ
インフォメーション モバイルサイト
  • 奈良県の関西設備 携帯サイトQRコード
  • QRコードを、バーコード読み込み機能付きの携帯で読み取るかURLを携帯に送信してアクセスしてください。