HOME住まいの基礎知識建物内部 > 玄関建具
住まいの基礎知識

玄関建具

風雨にさらされ傷みが激しい

外部に面しているために、ホコリや汚れがつきやすい場所です。特に雨や強風の後は汚れがひどくなります。放っておくと損傷の原因になりますので、汚れたらすぐに拭き取るように、こまめにお手入れしましょう。

木製ドア

ふだんのお手入れ

木製ドア1

週一回程度柔らかい布でから拭きします。

長く美しく保つために

木製ドア2

拭き掃除用洗剤を薄めたぬるま湯を少量しみ込ませた柔らかい布で汚れを落とし、から拭きします。ワックスを十分すり込み、乾いてから磨き上げてください。

ご注意

木製ドア3

クレンザーやタワシでこすると表面の塗装にキズがつく恐れがありますので使用しないで下さい。

暮らし上手さんの豆知識

防犯対策

住まいの防犯対策は万全でしょうか。

大切な財産と安全を守るために玄関をはじめ、外部との出入り口には、錠をしっかりと取り付けておかなければなりません。

種類が豊富な錠は適材適所が大切。

デザインがきれいだからと室内用の錠を玄関につけるのは防犯上好ましくありません。

錠を取り付けるとき、次の点に注意しましょう。

 

・ メインの錠は丈夫で安全性の高いものを取り付けます。

 

・ ドアチェーンをつけること。ただし、必ずチェーンが横に動くようにすること。

 縦では手を差し込んで、すぐに開けられてしまう恐れがあるからです。

 

・ 補助錠をつけること。取り付ける位置は、侵入者に不自然な姿勢をとらせる位置、

 窓などから手の届かない位置、外から見えない位置などを考慮しましょう。

 

・ ロックガード(防犯プレート)を取り付けること。これはドアの隙間からドライバーなどで鍵を壊されないように防ぐものです。

 

また最近では、カード方式や暗証番号方式の錠があり、防犯システムが付いたHA(Home Automation)設備など、

防犯上の安全性も高い新技術も登場しています。

アルミ製ドア・スチール製ドア

ふだんのお手入れ

かたく絞った雑巾で拭いた後、から拭きします。

長く美しく保つために

中性洗剤をぬるま湯で薄め、スポンジや柔らかい布で汚れを落とし水拭きします。最後に乾いた布で拭き上げます。

ご注意

木製ドア3

クレンザーやタワシでこすると表面の塗装にキズがつく恐れがありますので使用しないで下さい。

困った!こんなときには

ドアがきちんと閉まらない

■ドアがきちんと閉まらない

蝶番にミシン油をさしてみます。

それでも調子が悪いのはネジ穴が広がってネジがゆるんでいるからです。

直し方は次の2通り。

〔ネジを新しいものと交換〕
これまでのネジよりひと回り太いか長いネジに替えてみます。またはネジをいったん外し、

エポキシ系の接着剤をネジにつけてねじ込みます。これでしっかりと固定します。

〔ネジ穴に埋め木をする〕
ネジを全部外します。ネジ穴に木工用ボンドを入れ、ナラ、ブナなどの堅い木を埋め込みます。

のこぎりで飛び出している部分を切り落とします。それからネジを埋め込みます。

鍵の出し入れがしにくい

■鍵の出し入れがしにくい
鉛筆のしん(B~4B)を削ったものを鍵にふりかけるか、

鍵穴に注入するとスムーズに動くようになります。

鍵穴に潤滑油、潤滑剤などを注入するとホコリなどの付着をまねき、

かえって故障を起こす原因となりますので絶対にやめてください。

ドアがバタンと閉まる

■ドアがバタンと閉まる
ドアクローザについている弁を調整します。

弁をマイナスドライバーで時計回りに回すと速くなり、時計回りと逆に回すと遅くなります。

1回転以上回しますと内部のバルブが抜け、油が漏出する恐れがありますので

注意して取り扱ってください。

 

■ドアノブがガチャガチャいう
原因はほとんど、ノブと心棒を取り付けているネジのゆるみです。

ノブの付け根の所にあるネジをきつく締め直して下さい。

それでもまだガチャガチャいうようでしたら専門業者に相談しましょう。

警告

ネジを外すときは必ずドアと床の隙間に木片などを差し込んでドアを固定しておきます。

さもないとネジを外すにつれてドアが下がり、ネジ穴がさらに広がってしまうなどの恐れがあります。

 

※以上のトラブルは木製ドアも同じ方法で直すことができます。

玄関ドアの塗装がはげた

木製の玄関ドアは塗装仕上げが多いのですが、人の出入りが激しい上にいつも風雨にさらされ、

時がたつにつれ塗装がはげてきます。

塗装がはげてくると防水効果が薄れてきてドアの傷みも早くなります。

思い切って塗装するのも一つの方法です。

ドアの塗装の仕方

道具と材料

新聞紙・マスキングテープ・ヘラ・サンドペーパー・ハケ・すじかいハケ・ぼろ布・塗装はく離剤・木材保護塗料・透明屋外用ポリウレタン塗装

ドアの塗装の仕方1

ドアノブと蝶番は塗料がつかないように

新聞紙とマスキングテープでしっかりおおいます。

塗装はく離剤を塗って、木製かプラスッチクのヘラで塗料をはがし、

1回でうまくいかないときは同じことを数回くり返します。

ドアの塗装の仕方2

水できれいに洗い流し、完全に乾くまで待ちます。

ドアの塗装の仕方3

乾いたら、粗目のサンドペーパー(80番くらい)をかけ

表面をなめらかにします。ここまでで下準備は完了です。

ドアの塗装の仕方4

木材保護塗料をハケで塗り、乾かないうちに早くぼろ布で拭き取ります。

このとき目にそって手を動かし、塗料を木に染み込ませることがポイントです。

これが乾くのに1日ほどかかります。

ドアの塗装の仕方5

いよいよ仕上げにかかります。

仕上げ塗りは、すじかいバケで透明な屋外用ポリウレタンを塗ります。

ポリウレタンはドアの上端から順に塗っていきますが、

ひとハケではむらがでるので1カ所を2~3回塗るようにします。

ただし厚塗りにはしないでください。

ドアに着色したいときはポリウレタンを塗る前に水性の建物用の塗料を用います。

お問い合わせはこちら
コンテンツ
  • 水まわりの施工実績
  • おすすめ商品
  • お仕事の流れ
  • 料金について
  • サービス紹介
  • よくある質問
CONTACT
  • 電話での問い合わせ 0120-72-6929
  • メールでのお問い合わせ
  • 無料見積りはこちら
  • スタッフ紹介
  • イベント情報

    より良いサービスを提供させていただきます。

  • 住まいの基礎知識

    快適な暮らしのお手伝いができれば幸いです。

  • お役立ち情報

    ローンや便利なサイトのご紹介

  • リンク集

    建材メーカーでおすすめサイトを集めました。

  • 奈良のリフォーム店関西設備のスタッフブログ
インフォメーション モバイルサイト
  • 奈良県の関西設備 携帯サイトQRコード
  • QRコードを、バーコード読み込み機能付きの携帯で読み取るかURLを携帯に送信してアクセスしてください。